SSブログ

もうバイクも終わりのシーズン [地域]

もうめっきり寒い日が続いています。

私の住んでいる北海道では、明日から寒気がやってきて、

平地でも雪がふるそうです。

ついこの間まで、バイクが大勢走っていたのに・・・

私も若い頃は、原付きから始まって、バイクにのめり込んでいました。

バイクは、なんというか、「風を感じる。」「一体感がある。」 という何とも言えない魅力がありました。
当時乗っていたのは、ホンダのCRM250R(←ジェフ、スタントン。ファンにはわかるかも)

images.jpgcr.jpg

yjimage.jpgzye.jpg

とても早く、スタイリングが素晴らしい。


これに乗って、北海道のあちこちを走っていました。

当然、当時はツーリングをしていると、
対向車側から走ってくるバイク乗りは、手を降ってくれます
当然ながら私も手を振り返しますが
この時の感情はなんとも言えない、感動が生まれます


今は、どうなんだろうか。

私は、今はバイクを手放しています。
それは、事故に合い、大怪我を負って、
周りの人に迷惑を掛けてしまったからです。

しかし、この経験が私にとっては、必然だったものだと思っています。
この事故がないと私は今でもバイクに乗っていたでしょう。

今は、仕事に打ち込んで、
普通のおっさんになれることが出来たのですから。

北海道では、雪が降るので、実際半年はバイクは走ることが出来ません。

今この時期を迎え、バイク乗り達はどんな生活をしているのか?
さぞ寂しいのではと思います。

私も一生、バイクに乗らないとは考えていません。


時期が来たら、また、バイクにまたがり、

未知の道へ進んでいきたいと思います。


人が足りない。 [地域]

最近、「人が足りない」と私の地域では言われています。

私は、北海道に住んでいますが、

その中でも、雪が多い地方に住んでいます。

その為、海外からの訪問者が多いのが特徴です。

そうしたことも有り、主に、海外からの訪問者向けの仕事の
求人が目立ちます。

その他に、新幹線事業、オリンピック事業、福島原発問題などに
人が次々と招かれているのが現状です。

地元の工場、土木会社、建設会社は求人を出しています。
しかし、なかなか人が集まらない。

たまに、人が入ってきても、
直ぐにやめてしまう人達が多いとのことです。

私の友人で、やはり、すぐに会社をやめてしまうものがいます。

その彼からは、
「自分にあった仕事が無い。」
と常に言って、かれこれ、5社は仕事を変えています。

確かに、今では、求人が目立つので、
次々と職を変えることは容易です。

しかし、現代では、収入がないと生きていけません。

スピリチュアル・カウンセラーの江原さんが言っていた、
天職、適職を持ちなさいという言葉が思い出されます。

天職とは、自分の好きなことをやる。
例えば、趣味などが天職にあたります。

適職とは、自分のしたいことではなく、
仕事として捉え、割りきって行う事を言います。

yjimage.jpgehara.jpg
この2つがバランスよくこなしていくのが最も良い
とされると言われています。

私もこの考えに同感です。

仕事を選ぶのは自由ですが、
天職を追い求め続けていくのは
自由だと思いますが、

そろそろ適職を定め、
これからの人生を見つめなおしたらどうかと
友人に諭している
私です。「おせっかいだと思われているかもしれませんが。」

皆さんはの周りではどうでしょうか。



下請け会社は辛いよ。 [地域]

今、マンションの杭打ちが不十分で、
建物が傾いているというニュースが頻繁に流れています。

なんでも、下請けの会社が杭を打つのですが、
その杭が硬い地層へ到達されていないということがわかり、
それが原因でマンションが傾いているという。

このマンションの管理会社は
そのことは知らず、
住民へマンションを提供していたわけです。

そこへ、「傾いている」ということを知った管理会社は
原因を調べ、
このことにたどり着いたのです。


では、この杭を打った会社は、
孫会社みたいなもので、
上からのプレッシャーは相当なものだと思います。

コスト、工期、などを求められ、
更には、品質を落とすようなことになると、
次の仕事はありません

これは、ビジネスの世界では、ごく普通です。

このプレッシャーの中で仕事をするのがプロです。

よって、プレッシャーがあったんだろうと、なかろうと、
品質は落としてはならない。
また、信用も落としてはならないと思います。

工事に不備があった際は、
潔く認めて、上に報告するのが鉄則です。
上からは、叱責、責任を問われるかもしれませんが、
この報告する勇気が今の世の中ではとても重要です。

今は、黙っていれば誰もわからないだろうと思うかもしれませんが、
自分がやった仕事くらいは堂々としていたいものです。


それに、この問題に飛びつく、
マスコミにもうんざりです。

あたかも興味があるように報道され、
面白おかしくしているのはどうなんでしょう。


住民にとっては、死活問題でこれからの人生に
寄与する重大な問題です。

ただ報道するのは、自由だと主張すると思いますが、
マスコミもこの問題の解決に協力するような
報道をして欲しいと思います。


北海道に爆弾低気圧 [地域]

今、とても強い風が吹いています。
爆弾低気圧のせいらしいです。

この爆弾低気圧は952hpもあります。
台風並みの数字なのですが、
海洋の上で発生していないことから、
低気圧と定義しているそうです。
yjimage.jpg低気圧.jpg

とは言っても、
ものすごい嵐なのは間違いありません。

テレビなどの放送で、「~地方に警報、注意報、」と
さんざん放送されています。
終いには、「明日は外出は控えるように!!」
ということまで言っています。
(明日は仕事だよ。[ちっ(怒った顔)]


最近は災害が多いせいか、
ちょっと過剰かなと思ってしまいます。

また、このような情報を流さないと、
災害があった時には、
国民から非難を受けるのを避けるためなのでしょうね。


しかし、あまりにも、警報、注意報、を垂れ流しにすると、
国民は、慣れてきて、
避難するタイミングを逃す事になるのでは?
と思いますが・・・


今私の住んでいる北海道は、
暴風に晒されています。


明日も暴風雨になるそうです。
海は波が9メーターになるそうです。
(土曜日に釣りに行こうとしていたのに・・・[もうやだ~(悲しい顔)]


とにかく、自然には逆らえないので、
何事も無く過ぎ去っていくのを
祈るばかりです。




秋の味覚「落葉きのこ」を羊蹄山麓で [地域]

秋の味覚、落葉きのこを知人にもらいました。
無題.pngきのこ.png

このきのこは羊蹄山麓で採れたそうです。

もうすでに、多くの人が入山しているらしく、
ヤブが押し倒されていて、道になっているそうです。

この落葉きのこは、北海道の人なら皆知っているきのこです。
正式名はハナイグチです。

落葉と付くのには
落葉松(カラマツ)の地面に単体または群生しているからです。

この落葉きのこは傘の表面に独特のぬめりがあり、
主に9月から10月までが収穫時期

下処理は簡単で、
さっと湯にくぐらせ、落ち葉を流水で洗い落とし、
根の部分をカットして出来上がり。


このきのこを保存するのであれば、
定番の「瓶詰めして、塩をまぶす。」
また、「冷凍保存」も出来ます。


調理はこれもまた、定番の「味噌汁」(きのこ汁)から始まって
「めんつゆ漬け」
「醤油漬け」
「落葉きのこのおろしネギ」
と、クックパッドを見ていると様々なものがあります。

私は味噌汁派ですが・・・・・


とにかくこのもらった落葉きのこを
下処理して、
瓶に詰めて保存しました。


また知人がくれるということなので・・・


正直期待しています。[わーい(嬉しい顔)]

この時期は、ヒグマが冬眠のために
餌を探して頻繁に活動している時期です。

山に入るときは
くれぐれもヒグマに遭遇しないよう
落葉きのこを楽しんでください。


私は知人に釣ってきた魚を
お礼に返すつもりです。

(ブリ釣りで結果が出ると良いのですが。)




大分の「どじょう」ってうまい? [地域]

NHKで放映されている「美味い」という番組で
大分どじょう」が特集されていました。
images.jpgdo.jpg

なんでも、この「大分どじょう」は泥臭さがなく、
とても美味しいと評判です。


どうして泥臭さがないかというと、
このどじょうは、養殖されているもので、
環境、餌などに工夫がされているからです。

特に餌などは、
どじょうの体表面にぬめり(ムチンというタンパク質)
を出すために工夫されています。

どじょうといえば、
かつて、全国にいたものですが、

最近は、水田の減少、水路の整備などのよって、
激減しています。


私も幼少期の頃は、
網を持って、
泥の中を振り回して
よく獲った記憶があります。


しかし私は、このどじょうを食べて、
良い記憶がありません。

それは、どじょうの泥臭さがあったからです。


そうして、大人になった今、

あることがきっかけで、どじょうを食べる機会がありました。


この時は、幼少期の食べた泥臭いイメージが有りましたが、
食べてみると、
泥臭さがなく、
普通の魚として食べることが出来ました。

この食べたどじょうが、
養殖されたもので、

泥臭さをきちんと取り除いているからだそうです。

いまでは、泥臭いイメージが消え、
どじょうはうまいものだと認識されました。

どじょうは、鍋、炒め者、汁物など
料理が沢山ありますが、
私は、どじょうの鍋がおすすめです。
images.jpgnabe.jpg

どじょうの旨味成分がたっぷりと出た
汁を味わえるからです。

かつて、どこにもでもいたどじょう

昔を懐かしんで、
食べるどじょうは、
感慨深いものがあります。

皆さんはどじょう食べたことがありますか。

是非、一度お試しあれ。

レポーター、銃殺事件 [地域]

8月28日、米南部バージニア洲で

ローカルテレビ局の生中継中に女性リポーターと男性カメラマンが
銃撃され死亡するという凶悪事件が発生しました。

この背景にはアメリカの社会が関係している
と思われます。

アメリカには法で銃を持つことを許されています。

アメリカ国内で銃が出まわる数は
2億7000万~3億1000万丁になるといいます。(一人、一丁)

一方、バラク・オバマ大統領が、
銃規制法案を提出したが、
議会で否決されました。

その影には全米ライフル協会が強く
かかわっているという。

こうした背景を見ると、
自分の実を守るためだとか、
ということよりも、
武器会社の圧力が
ものすごく影響があると見えます。

アメリカでは、武器会社の
市場が大きいことから、

政府は、銃を規制することが
難しくなっていると言えます。


しかし、銃を規制しないことには、
絶対に無くならないと言えます。

日本では、刀狩りということもあった。

アメリカもこれに近いことが出来る日が
来るのでしょうか?

その日が来ることを願います。

ちなみに、武器会社の「コルト社」は
倒産しているみたいですが。



台風の影響? [地域]

今日の気候は寒い。

北海道では、お盆を過ぎて、急に寒くなりました。

今日、朝の気温、

なんと、16℃しかありません。

ストーブを点けようか迷いました。

ほんとうに寒い。

これの原因は、

台風が絡んでいるということです。

また、黒潮の温度が周りの温度よりも
かなり高いことが
台風の勢力を維持し続けるといった
ことになっているそうです。


この台風の影響を受けて、
気温が下がっているということです。

尚、黒潮の温度については
地球の温暖化によるところが多いとされています。

なにはともあれ、
ちょっと寒くなるのが早すぎて
体が追いつかないような気もします。

明日も気温が低いそうで、

ストーブを使用するか迷いそうです。

明日はかぼちゃの収穫そして、ヒラメ。 [地域]

今、24時間テレビは放映されています。

ずっと見ていたい気持ちはありますが、

明日は、実家でかぼちゃの収穫を手伝いに行きますので、
今日は早く休みます。


明日は、天気が良いそうで、
かぼちゃの収穫には
絶好の気候となりそうです。

images.jpg
かぼちゃは、
つるから伸びて、その先に実がなります。
そのつるから、実を切り離し、
実を、トラクターなどに積んで運びます。


この際、積む作業が手作業になります。

かぼちゃは、ずっしりと重く、
これを何百回とひたすら続けます。
当然、腰、肩、足、に負担が来て、

終わる頃には、
ヨレヨレです。[もうやだ~(悲しい顔)]

しかし、実家の親が高齢なので
少しでも、親の助けになればと思い、
必死でやり続けます。

明日は、昼休みの時間に
近くの漁師さんから、
ヒラメを貰うことになっています。

この漁師さんは
釣り船もやっていて
いるも私がお世話になっている漁師さんです。

明日は、農作業にヒラメ

どちらとも満喫してきます。

根室でイワシ好漁 [地域]

お盆も過ぎて、秋になりつつあります。

この時期は、秋刀魚がとれ始める季節です。

しかし、今年は、イワシが好漁ということです。

images.jpg


北海道の根室では、秋刀魚に次いでイワシ

捕れているそうで、

大きさも、他の地域で捕れたものよりも
大ぶりで、脂のノリが非常に良いとのこと。

またネットで通信販売も行っているそうです。

根室では、秋刀魚に続く、
商業魚として注目している。

イワシは食べても美味しいのですが、
体にも良いとされています。

DHA,カルシウム、ミネラルといったものが
簡単に摂取できます。

やはり、旬のものを食べるということが
一番からだに良いような気がします。

皆さんもたまには、
イワシを食べて季節を
口から楽しんでみてはどうでしょうか。



甲子園、北海道残念 [地域]

昨日で甲子園に出場していた北海道2校が敗退してしまいました。

昨日の試合では、雨が降る中、
最後の最後まで試合がわかりませんでした。

結局は、延長戦の末、惜しくも負けてしまいました。

北の大地で雪にも負けず、
淡々と練習してきた選手には頭が下がります。
そんな彼らが、全国を相手に堂々と戦っている姿を見て
観客たちは、涙を流し、感動するのです。

本当に高校野球というのは、
見ていて、楽しくも有り、
人生について考えさせられるものでもあります。

ベンチに入っている選手はほんの僅かです。
その後ろの観客席には、ベンチには入れなかった選手たちが、
汗をかき、涙を流して必死に応援しています。

こんな中で試合をするものですから、
当然、選手たちは、とんでもない緊張感に
襲われていることでしょう。
多分選手たちの中には、逃げ出したくなるような
場面に出くわすこともあるでしょう。

そういう環境の中、
真摯に向きあう選手たち、

この光景に観客たちは大いに感動するのです。

まだまだ、甲子園が始まったばかり、
選手たちには、
失敗、成功、の両方の経験を積むことになりますが、

どちらも、かけがえのない経験なので、
おもいっきりやってほしいと思います。

二度と、経験できないのですし
他の人達には経験できないのですから。

観客の一人として、
応援させてもらいます。

今日も暑い日でした。 [地域]

今日も暑い日でした。
最高気温は30℃です。
私は北海道に住んでいるのでこの気温でもう汗だくです。

東京の方では、38℃など驚異的な気温を観測しているところが
ありますが、私はその気温に耐えられないと思います。

最近は、北海道でも湿度が高く、カラッとしている日が少ないです。

聞いた話だと、気温が上がれば上がるほど、
飲料メーカーの売上が上がるそうで、
特にビール会社などは顕著に表れるそうです。

北海道もビヤガーデンがありますが、
東京ほど混んでいないイメージが有ります。

やはり、北海道では、夜になると、
一気に気温が下がり、
寒いと思う日もあるくらいです。
そんな中でビールを飲みたいと思いませんよね。

また、北海道の多くの一軒家はクーラーを
持っていないのが現状です。
窓を開けて、換気するだけで涼しい風が入ってきます。

短い夏ですので、(北海道にとっては、)
大いに満喫しようと
とりあえず、スイカ、メロンを
たらふく食べて過ごしている
今日このごろです。
(うにのシーズンでもあるし。)



台風11号接近 [地域]

7月19日鈍り釣りへ行こうと計画しているのですが、
台風11号が近づいているではありませんか。

北海道付近で台風が消滅するらしいのですが、
その後の波が気になります。

場所は北海道の積丹半島沖です。

今、5キロから10キロのブリが船中で100本も釣れているみたいです。

釣り方は、メタルジグを使ったジギングが主で、
特に夜ジギングが熱いそうです。

私は夜ジギングに挑戦しようと思っていますが、
台風が。・・・・

こればっかりはどうしようもないですよね。

ブリは、10月初めくらいまで釣れるそうですが、
食いが立つのはこの時期だけだそうです。

やはり、なんとか波がおさまってくれることを祈っています。

しかし話は変わりますが、
年々台風が大型化、発生回数も多いのではないかと
最近よく思います。

周りからは、異常気象だ、温暖化だ、という話をよく聞きますが、
本当のところは、わかっていないのが現状です。

後から、原因をこぎつけて、
なんとか、帳尻を合わせているだけです。

TVをつけると、避難勧告がやたらでてきます。
10年前にはない光景です。

やはり避難勧告を出さないでいるよりも
出したほうが、被害は少ないですからね。
また、出さないと、被害にあった方達から
バッシングを受けるのも目に見えています。

話はそれましたが、
19日、波と天気良くなればいいなあと思う日でした。

箱根で噴火活動、北海道の洞爺湖町が応援ツアー [地域]

箱根応援ツアー

実はこれ、箱根の姉妹都市の北海道洞爺湖町が企画したものです。

洞爺湖町では、2000年に有珠山噴火を経験し、

その時に
箱根町から総勢約30人の職員派遣や見舞金などの支援を受けて

助けられたことから、

今度は、自分たちが助けようと、町民120人による応援ツアーを開催する事になったそうです。

その詳細は、

2泊3日で、一人8万円で、なんとその半分を洞爺湖町で支払うということです。その際、旅行に行った時には、旅館、土産店、ミュージアム、などの施設を有効に

使用し、少しでも箱根を元気付けることが趣旨ということで、

なかなか洞爺湖町も考えたものですね。

単に、応援と言ってもお金を送るとかよりも画期的な方法だと思います。

私もこんなツアーなら行ってみたいものです。

しかし公務員でこんなことを考える人がいるとは以外です。

こういう公務員がいるというだけで、税金を払う価値はあると

今日つくづく思いました。

箱根の皆さんは不安を抱えて生活している訳ですから

こうした応援は心強く感じると思います。

洞爺湖町だけではなく日本全体でフォローしていきたいですよね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。